このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 023-616-7078
電話受付時間 平日10:00~18:00

話題のプログラミングを
マインクラフトで!

モンテディオ山形のカルチャー教室でプログラミングを楽しく学ぼう!

ワクワクの中に自信が芽生える、
楽しいプログラミング教室!

子供たちに大人気のマインクラフトを使ってプログラミング学習をしていくコースです。
毎回自分が作ったプログラムが実際にマインクラフトのPC版に反映されるので達成感も高まります!
まずは親子で体験会に来てみてください。

プログラミング教育が重要な理由

プログラミング教育の現状について
 
2020年の小学校でのプログラミング必修化を皮切りに、2021年には中学校の技術・家庭科におけるプログラミング領域が拡大、2022年には高校で「情報Ⅰ」が必修化しました。大学入試においても、2025年から早稲田大学をはじめ私立大学での受験科目化が決定しているだけでなく、大学入学共通テストにおいても科目として追加され、一部を除き国公立大学受験者は受験が必要になります。

さらに、大学入学後も、国公立大学ではAI教育が必修化となる予定で、これからの時代は基本的に全ての生徒や学生がこのIT領域を学んでいくことになります。

これからのデジタル社会を生きていく子どもたちにとって英語力はもちろんのこと、論理的思考力や集中力、そして創造力は大切なスキル。D-SCHOOLモンテディオ山形校では、子供たちに人気のゲーム「マインクラフト」を使ったカリキュラムを通じてこれからの時代に必要とされるプログラミング的思考力を育むお手伝いをしたいと考えています。

プログラミングは、未来を切り拓くスキルのひとつです。モンテディオ山形のカルチャー教室で、プログラミングの魅力に触れ、自分自身の可能性を広げる第一歩を踏み出してみませんか。

お知らせ

2024.10.10
10月11月の体験会日程を更新しました。
2024.02.01
第1回目の体験会を開催いたしました。当日の様子はコチラをクリックください。
2023.12.25
WEBサイトを公開しました。体験会のお申し込みは本サイトよりお問合せください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

メディア掲載

YBC山形放送2022年3月2日放送
山形新聞2022年3月5日掲載
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

総合的に「プログラミング的思考」を養う本校のコース

身につくチカラ
  • 集中力
  • 問題発見・解決能力
  • 創造力
  • 論理的思考力
  • 計算論的思考力
  • 継続力・持続力
  • 表示したいテキスト

ビジュアルプログラミング

座標・変数・関数などを学んで、マイクラの世界でゲームを楽しく作れるコースです!

【マイクラッチコース】

対象:小学校低学年~中学生

子供たちにも馴染みのあるScratch(スクラッチ)をベースにしたマイクラッチは、プログラミングを楽しく学べるようにデジタネ(旧D-SCHOOL)が独自に開発したソフトです。

順次・繰り返し・条件分岐の基礎から、座標や変数、関数、引数、配列といったプログラミングに必要な考え方を学ぶことができます。

マイクラッチで作ったプログラムは、その場ですぐにマインクラフトのPC版に反映されます。そして、使えるブロックも実際にマインクラフトに出てくるブロックがたくさん♪
もちろん、TNTやレッドストーンもありますよ!

マイクラッチコース紹介動画

わかりやすく楽しい教材

マイクラキングが案内するオンライン動画教材には基礎・応用・確認テストが準備されております。オンライン講師とリアル講師のWサポートでマインクラフトの世界に建造物を建てたり、様々なゲームを作ったりしながら楽しくプログラミングを学んでいくコースです。

プログラムをただお手本通りに作るだけではなく、自分なりにカスタマイズしてもらうことで、創造性やプログラミング的思考を養います。

パソコンスキルも高まります

ドラッグ&ドロップのマウス操作や、コピー・ペースト、アンドゥ(元に戻す)・リドゥ(やり直し)などのショートカットキー操作はもちろん、チャット入力時にはローマ字のタイピング練習、マイページ画面からの作品投稿など本コースを通して基本的なコンピュータの操作や情報収集・発信能力も培われます。


体験談・ご家族のみなさまからの声

D-SCHOOLで学んでいる生徒様と保護者様の声の一例をご紹介します。
マイクラッチコースは、大好きなマイクラでプログラミングが出来るということが楽しくてよかったです。動画の中のマイクラキングの教え方もわかりやすく、疑問に思ったことは教室の講師が一緒に考えるようなスタイルで教えてくれるので、わかりやすいと思っています。

月2回のコースが毎回楽しくて、授業の日は足取り軽く教室に向かいます。授業の終わりごろにお迎えに行くのですが、今日の授業内容の説明、様子を丁寧に親に教えていただけたり、息子が分からないところを教えてもらうときには、そこまで自分で出来たことを褒めて、そこからアドバイスをするような声掛けをしている雰囲気がとても印象的でいい教え方だと思いました。

なにより子供が毎回「とっても楽しかったです!」と先生方に手を振る姿を見ると、親としては通わせてよかった!と満足しています。

保護者様の声
(受講生 朝比奈航太さん 小学校3年生)
ジュニア・プログラミング検定Bronze級合格
山形県にD-SCHOOL(現デジタネ)が開校するということで、すぐに体験会に参加しました。
まず、本人が体験してみて「楽しい!」という気持ちを最優先し、子供のうちからパソコンに触れさせたいという思いから抵抗感もなくはじめました。

プログラミング学習は、自分で学習する習慣が身につくだけでなく、何度も課題をクリアすることで物事を順序だてて考える力が養えると痛感しています。
自分がイメージしたものがプログラミングで作れた時は大きな達成感を得られ、実際モチベーションを高めていっています。

また、授業では他の受講生徒さんの作品を見たりすることもあり刺激になっています。これからも着実にプログラミングの力を身につけながら、楽しく続けていってほしいと願っています。

保護者様の声
(受講生 安食佳音さん 小学校6年生)
ジュニア・プログラミング検定 Bronze級合格
D-SCHOOL山形七日町校でプログラミングの基礎を学んだことで、学校のクラブ活動で新しくプログラミング部を立ち上げ、クラブ長になりました。自分の得意な分野で積極的になれたことが良かったです。

今まではパソコンやゲームが好きという漠然とした思いでしたが、D-SCHOOLでプログラミングの理解を深めることで漠然とした思いから興味に変わり、自分でスクラッチやマイクラッチに触れながらますます好きになり得意になり、それが自信となりました。

D-SCHOOL内にとどまらず学校でも積極的にプログラミングをプレゼンし、先生の協力もあってクラブとして初めて立ち上がったことをうれしく思います。
これからもプログラミングを通じて論理的思考を育みながら自信をもって成長していってほしいです。

保護者様の声
(受講生 河合優奈さん 小学校6年生)
ジュニア・プログラミング検定 Bronze級合格

Q1.このコースで作ったプログラムで一番楽しかった/よくできたプログラムを教えてください。
A1.「太陽までとべ」(ジュニア・プログラミング検定の練習問題) 

Q2.このコースで「よかったこと」や「もっとこうだったらよかったこと」を教えてください。
A2.「よかったこと」は、検定問題の資料をちゃんと見て、プログラムを完成できたのがよかったです。「もっとこうだったらよかったこと」は、検定問題のアレンジをもっと入れることが出来たらよかったと思いました。

Q3.このコースの感想を自由にお聞かせください。
A3.D-SCHOOL山形七日町校に通って1年。先生のすすめで検定試験を受けました。カエルの動きを指示するのがむずかしかったけど、100点で合格できたのでとてもうれしかったです。次の級も合格を目指してがんばっていきたいです。

受講生の声
(受講生 伊勢太一さん 小学校4年生)

ジュニア・プログラミング検定 Bronze級合格
受講者アンケートより

Q1.このコースで作ったプログラムで一番楽しかった/よくできたプログラムを教えてください。
A1.「フライングチーズを作ろう」(ジュニア・プログラミング検定の練習問題) 

Q2.このコースで「よかったこと」や「もっとこうだったらよかったこと」を教えてください。
A2.「フライングチーズを作ろう」のアレンジをするときに、1回チーズとぶつかるとでゲームが終わるところを、2回めも続けて遊べるようにしたところが工夫できてよかったと思います。

Q3.このコースの感想を自由にお聞かせください。
A3.気づいたら自分で作ったプログラムがいっぱいできていて、こんなに自分で出来るのかと思ってうれしいです。

受講生の声
(受講生 宇治川聖淳さん 小学校5年生)
ジュニア・プログラミング検定 Bronze級合格

受講者アンケートより

Q1.このコースで作ったプログラムで一番楽しかった/よくできたプログラムを教えてください。
A1.「トランポリンをつくろう」(ジュニア・プログラミング検定の練習問題) 

Q2.このコースで「よかったこと」や「もっとこうだったらよかったこと」を教えてください。
A2.マイクラッチコースのステップアップミッション「雲の上の戦いリターンズ(応用編)」で変数と乱数を組み合わせてブロックを指定した条件になるまで消していく動作を作るのが難しかったです。

Q3.このコースの感想を自由にお聞かせください。
A3.プログラミング検定は最初難しいと思ったこともありましたが、挑戦することで自分の想像力が広がっていくように感じました。

受講生の声
(受講生 庄司真唯さん 中学校3年生)

ジュニア・プログラミング検定 Gold級合格
受講者アンケートより

Q1.このコースで作ったプログラムで一番楽しかった/よくできたプログラムを教えてください。
A1.「進め!クイズロード!」(マイクラッチファーストコース)

Q2.このコースで「よかったこと」や「もっとこうだったらよかったこと」を教えてください。
A2.普段遊んでいるゲームでのプログラミングだったので楽しく学ぶことができて良かったです。

Q3.このコースの感想を自由にお聞かせください。
A3.プログラムが上手に作れた時に先生がほめてくれたりするのが嬉しいです。

受講生の声
(受講生 本間敦翔さん 小学校5年生)
ジュニア・プログラミング検定 Bronze級合格

受講者アンケートより

Q1.このコースで作ったプログラムで一番楽しかった/よくできたプログラムを教えてください。
A1.「ステップアップミッション」

Q2.このコースで「よかったこと」や「もっとこうだったらよかったこと」を教えてください。
A2.動画を見ながら学べるので、自宅でも自分のペースで学べるところがよかったです。教室ではわからないところを先生に聞けるところがよかったです。

Q3.このコースの感想を自由にお聞かせください。
A3.ただ習うだけじゃなく、その習ったことを生かして自分の作品を作り、それを全国に公開して同じスクールで習っている人みんなに自分の作品を見て遊んでもらえるところがすごいと思いました。

受講生の声
(受講生 白畑亮丞さん 小学校5年生)

ジュニア・プログラミング検定 Silver級合格
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

当スクールの特徴

楽しみながら学べる教材と環境をご提供しています。
教材としての信頼性

マイクラが開発されたスウェーデンをはじめ、欧米では授業でマイクラが使われている国もあります。算数ではものの単位や面積、社会ではまちづくりやシチズンシップ教育に活用され教育現場でも国際的に高い評価を得ています。日本でも教材として活用例が増えてきており、デジタネ(旧D-SCHOOL)は、マイクラを教材として学びに活用するリーディングスクールです。

マイクラを使ったプログラミング過程では座標や条件・変数・関数・配列などを使うため、自然と計算論的・論理的思考を身につけることができます。

楽しいから続けられる!

デジタネ(旧D-SCHOOL)が準備したオリジナルのマインクラフトの世界の中でプログラミングを学んでいきます。生徒さまの進度により難しい世界にステップアップしていき、学んでいくプログラミングの難易度も上がっていきます。使っていくソフトは、デジタネオリジナルの「マイクラッチ」!マイクラで実際に出てくるブロックがたくさん登場し、作ったプログラムはマインクラフトPC版にすぐに反映されます!

また、コミュニティ機能を使って全国のデジタネ(旧D-SCHOOL)教材で学んでいるスクール生に自分の作品を公開することもでき、お互いの作品を遊ぶこともできます。自分で作った自慢のプログラミング作品を投稿してみて、全国のスクール生にも楽しんでもらいましょう。

モンテディオ山形のカルチャー教室で
楽しくプログラミング学習!

山形県総合運動公園(NDソフトスタジアム山形)大会議室が教室になります。ノートPC・マウス・ヘッドセットを準備しておりますので、手ぶらで来ていただいてOKです。

当スクールではとにかく楽しく学ぼうという方針を大前提に運営してまいります。楽しくなければ継続できませんし、せっかくの学びも身につきません。お子様たちが楽しみながら思考力や創造力、集中力などを養っていただけるよう、時代に合った学びのスタイルをお届けしています。

料金

手ぶらで来ていただいて結構です。ノートパソコン・マウス・ヘッドセットをご用意しております。

【マイクラッチコース】

体験会費用
500円(税込)
※ご参加されるお子様1名につき
本入会費用
10,000円(税込)
※体験会ご参加後に本入会をご希望された場合に限ります。
本入会月額
9,800円(税込)
※体験会ご参加後に本入会をご希望された場合に限ります。
教材代 0円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

★まずは親子で体験★

プログラミング体験と説明会を行っています。まずは親子でプログラミングを体験しに来てください!

体験会の流れ

STEP 1
当日の流れご説明(5分)
ご挨拶とプログラミング教育の重要性や世の中の動きについてお伝えさせていただきます。
STEP 2
60分たっぷり体験!
パソコンに触れるのが初めての方でも大丈夫です。ノートPC、マウスを操作してLet'sプログラミング体験!
STEP 3
質疑応答とご入会説明(5分)
開講日や入会に関するご説明とご質問にお答えいたします。疑問点などお気軽に申しつけください。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

実際の授業の様子

デジタネ(旧D-SCHOOL)提携パートナー校での授業風景です。
当スクールの姉妹校D-SCHOOL山形七日町校の授業風景です。

教室紹介

モンテディオ山形のカルチャー教室で
プログラミングを楽しく学ぼう!

子供たちに大人気のマインクラフトを使ってプログラミング学習をしていくコースです。
毎回自分が作ったプログラムが実際にマインクラフトのPC版に反映されるので達成感も高まります!
まずは親子で体験会に来てみてください。

D-SCHOOLモンテディオ山形校

提供教材「デジタネ」

デジタネは、学ぶから始まる学習ではなく、遊び場目線で学び場を創出してきたことで、子どもたちの「面白い」「楽しい」「もっと遊びたい・学びたい」を実現しています。
デジタル領域を学習する生徒を1人でも増やし、将来大きな木や花となるよう「デジタルの種」を増やしていきたいという想いと共に、今後も学びの教育を推進します。

D-SCHOOLモンテディオ山形校

〒994-0000 山形県天童市山王1-1 山形県総合運動公園 2階大会議室

TEL 023-616-7078
受付窓口:ヤマガタeスポーツスペースYES*7(イエス)
電話受付時間 平日10:00~18:00

〈事業管理会社〉株式会社モンテディオ山形 指定管理部
〒994-0000 山形県天童市山王1番1号
TEL.023-655-5900 FAX.023-655-5907
http://park.montedio.co.jp

〈教室運営会社〉株式会社サム・コミュニケーションズ
〒990-0042 山形県山形市七日町2-7-43七日町パーキングプラザ1F
TEL.023-687-1925 FAX.023-687-1926
https://sam-com.co.jp/

〈ライセンス提供元〉エデュケーショナル・デザイン株式会社https://www.educationaldesign.jp/



お申し込みフォーム

体験申し込み・お問い合わせはこちら!
お問い合わせは、お電話(TEL 023-616-7078)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスで受付通知やお知らせ配信を受け取ることに同意します。
送信
体験会のお申込みに関する個人情報は株式会社モンテディオ山形および株式会社サム・コミュニケーションズが共同で管理いたします。事業管理会社株式会社モンテディオ山形の個人情報保護方針ならびに教室運営会社株式会社サム・コミュニケーションズの個人情報保護方針をご覧いただき、ご同意の上「送信」ボタンを押してください。

新型コロナウイルス感染予防対策について

D-SCHOOLモンテディオ山形校では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、適切な対策(※)を講じたうえで本体験会を実施させていただきますので、下記の事項について予めご了承ください。

(※)新型コロナウイルス感染防止対策としてスタッフの体調管理・検温・うがい・手洗いの徹底、定期的な店内消毒を行います。ご参加者様は検温・手指消毒のご協力をお願い致します。

・体調不良等、感染症状がないこと、ならびに感染リスクの高い行動歴がないことをご確認の上ご参加ください。
・参加当日、体調不良や37.5度以上の熱がある場合参加をご辞退いただく場合がございます。
・当日の感染予防行動にも十分ご協力をお願いいたします。今後状況が変化した場合は、本体験会の中止・延期等の対応を取らせていただきます。